新しいことを始めよう

知財経営って何?

2015-01-01から1年間の記事一覧

マイナンバーってどうなの?

って感じですよね? 私は「マイナンバー管理アドバイザー」の講座を受講してきたのですが、なかなか厄介。 知財と何の関係があるのか? と思われるでしょうが、意外にも近かったり。。。 具体的には、「営業秘密」についてです。 営業秘密については、こちら…

ものづくりへの情熱

ものづくりをしている企業では、とにかく良いモノを造ることに重点を置いているのではないでしょうか? 良いモノさえ造っていればいい。 それは一番大切なことだと思います。 けど、 それだけでは、ダメなんです。 良いモノであり、かつ売れるモノ でなけれ…

まだ、何も対策してないんですか?

下町ロケット、おもしろいですね。 中小企業の方は、これをご覧になって、どう感じられましたか? 自社にも起こるかもしれない と危機感を感じているかた。 あくまで、作り物だから、自社には関係ない と他人事と捉える方。 これは他人事ではありません。 い…

下町ロケット

ドラマ化されましたね。 明日からです。 知財の人間としては、おもしろそうなドラマだと思ってます。 小説は最後まで読んでないんですが、最初の特許侵害とか、特許に関わる話って、実はどの会社にも起こり得ることなんだと思うんです。 たまたまこの企業は…

実際の事例を考えてみましょう。

これまでは、一般的な話でしたが、実際の事例において、どのタイミングで特許事務所に相談し、どういった権利化が必要なのかを考えてみましょう。 新製品を造ろうとするとき、コンセプト(例えば、簡単な仕様)と(仮の)ネーミングを考えますよね。 まずは…

相談しよう、そうしよう

例えば、法律事務所に行って弁護士に相談するときって、1時間いくらって費用が発生しますよね? それに対して、特許事務所(事務所によるが弊所に限っていえば)だと、相談だけならタダなんです。 実際、うちの事務所なんかでも、相談だけして何もしない、…

東京オリンピックのロゴ問題

差し止めされていまうのか? 難しいですね。 弁理士や弁護士が色々とブログとか書いてるんで、便乗してみます。 問題なのは、出所混同が生じるか、ではないでしょうか? 簡単にいうと、それぞれのロゴを別々に見た時に、区別が付かない時は、ダメってことで…

今さら特許出願なんて。。。

と、思われる企業は少なくないと思います。 なぜなら、特許を意識しなくても企業活動は可能だからです。 それに、何年もその状況が続いていると、必要性が感じられないんですね。 新製品の開発の際にも、特許を調査することもしていないのでは? 分かります…

スタートアップと知財戦略

金融機関や、ベンチャーキャピタルなどの融資を受けようとする時、新しいアイディアについて、担当者に説明をしますよね? そのアイディア、説明する前に、特許出願は済んでますか? 少なくとも、融資を受けてすぐに特許出願しようと考えてますか? おそらく…

出願のタイミング

皆さんは、いつ、出願をしようとしますか? 製品発売の直前ですか? 展示会での発表の直前ですか? モックアップの段階ですか? モックアップ前のアイディアの段階ですか? 特許の場合、審査や権利期間など出願日が基準となることが多いのです。 そうすると…

世界特許?

たまに、聞きますよね。 つい先日、夜のニュース番組で「世界特許を取得」的なことを言ってました。 これ、正しくはありません。恥ずかしいですね。 なぜなら、「世界特許」なんて無いのです。 世界共通の特許権は、存在しません。 では、なぜ、「世界特許」…

知財部って何?

研究・開発、営業、経理、人事、総務、製造 etc... 会社には様々な部署があります。 では、知財部とは何でしょう? 大手企業や中小企業の中でも比較的大きな企業であれば、知財部を持っている企業はあるかと思います。 けど、そんなに小さい企業でなくても、…

特許のメリットって?

高い費用を掛けて特許権を取得したとして、どんなメリットがあるんでしょう? 特許権の活用はいくつか考えられると思います。 (1)特許を利用した自社の製品を造って売る。 (2)自社で事業展開をせずに、特許権を他社に売る。 (3)自社で事業展開はし…

出願費用が高い理由

特許事務所に特許出願を依頼すると、出願だけで、20~30万円くらい掛かります。 権利化までは、最大で100万円くらい掛かることも。。。 実際、特許庁に支払う特許出願費用は、1万5千円なのです。 権利化するためには、出願審査請求をする必要があり…

商標権について

最近、商標について新しい種類の商標が権利化できるよになり、ニュースでも度々取り上げられていることがあります。 ここで、商標とは、人の近くによって認識することができるもののうち、文字、図形、記号、立体的形状若しくは色彩又はこれらの結合、音その…

意匠権について

意匠って聞いたことありますか? 私は知りませんでした。 意匠って、デザインなんですね。 ということで、意匠権とは、デザインを保護する権利なわけです。 世のなか、斬新なデザインってありますよね。 著作権で守られてると思ってました。 ちゃんと、意匠…

実用新案権

聴いたことありますか? 例えば、製品に、 「実用新案権取得済み!」 って書いてあると、なんかすごいのかなって思いませんか? けど、実用新案権の「取得」だけであれば、容易に可能なのです。 なぜか? 法律にのっとた形式で出願すれば権利化されるからで…

念のため、訂正します

前回のブログで、若干、特許事務所批判をするような表現となってしまったので、訂正します。 意味不明としたのは、一般的な特許事務所のHPの表現です。 実際にお会いした弁理士の方々は、かなり熱心に中小企業の支援をなさっています。 弁理士でもない私の意…

特許権の効力~切り餅訴訟~

最近、気になる判決がでました。 侵害訴訟です。 越後製菓がサトウ食品工業に対して、特許侵害ってことで、提起した訴訟です。 判決は、サトウの負け。 今回は2回目で、1回目もサトウの負け。 これは、サトウの切り餅が越後製菓の特許権を侵害しているとし…

特許ってすごいの?

「特許」っていうと、青色LEDが有名ですよね。 中村教授は、ノーベル賞取ったし。。。 そもそも「特許制度」というのは、新しい技術を公開した者に対し、その代償として特許権という独占的な権利を付与する制度なんです。 ここで、「新しい技術」つまり、「…

知財を知ることのメリット

私は、特許業界に入って思ったこと。 それは、 もっと前に知っておけばよかった。 少なくとも前職で設計開発をしていた時に知っていれば、また、違ったアプローチで製品開発できたんじゃないかいと思います。 特許って、青色LEDみたいに、すごいモノってイメ…

知的財産権って何?

知的財産権と聞いて、何かイメージできますか? 私は、特許業界に入るまで、全くイメージが湧かなかったでしょう。 何じゃそりゃ、って感じですね。 製品開発をする技術者であったにも関わらず、です。。。 知的財産権とは、特許権や実用新案権、意匠権、商…