新しいことを始めよう

知財経営って何?

売れる製品を作っているはずですよね?

特許は権利化するのに100万円くらい掛かります。

 

っていうと、多くの人は

 

高い!

 

って言います。

そうですよねぇ。。。

 

でも、そんなこと言う人に聞きたい。

 

100万円の元が取れないくらいの製品作ってるんですか?

 

違うと思います。

 

みんな売れると思って作ってますよね?

あわよくば、話題になって爆発的に売れないかなぁ、、、なんて思ってないですか?

 

しかも、そんなバカ売れ製品について特許を取っていたら、、、

 

やっぱ特許取ってると違うね。

 

なんてなりませんか?

 

だからといって、闇雲に特許をとる必要はないと思います。

 

なんか矛盾してない?

 

そうなんです。

矛盾です。

大企業では、隙間なくガッツリ特許出願しちゃえばいいのです。

それだけお金あるんだもん。

 

けど、中小企業はそこまでお金を掛けられません。

 

では、どうするか。

 

見極めが大事なのです。

どの部分を特許として取るのか、どの範囲で取るのか等、慣れていないと判断が難しいと思います。

 

だからといって弁理士の全てが上手くできるかといったら、そうでもないです。

 

批判するつもりはないですが、弁理士さんの多くは、特許を知ってる大企業からの依頼を受けています。なので、権利範囲とかけっこう細かく指示されたりするんです。

特許を取ったことないような中小企業を相手にしたことない人も少なからずいます。

 

そうすると、弁理士の見極めも大事なのです。

誰でもいい、なんてことはありません。

 

高い費用が掛かるものであるからこそ、しっかりと見極めましょう。

 

seieisha.jp