新しいことを始めよう

知財経営って何?

世界特許?

たまに、聞きますよね。

つい先日、夜のニュース番組で「世界特許を取得」的なことを言ってました。

これ、正しくはありません。恥ずかしいですね。

 

なぜなら、「世界特許」なんて無いのです。

世界共通特許権は、存在しません。

 

では、なぜ、「世界特許」と使う人がいるのでしょうか?

これは、知財関係者がちゃんと相手に説明しきれていないのでしょう。

難しいですけどね。。。

おそらく、「世界特許」を使う人は、PCT出願を経由して特許を取得したものと考えられます。

 

では、このPCT出願とは何か?

これは、出願形式を世界で統一しましょう、という条約に基づくものです。

特許権は、各国で独立して取得するもので、例えば、日本では特許になったのに、アメリカでは特許にならなかった、ってことも考えられるのです。

あくまで、出願形式を統一させているだけで、権利は各国で別々なんですね。

 

ちなみに、日本で取得した特許権の権利は日本でしか通用しないのです。

例えば、日本で特許権になったからって、アメリカで権利行使はできないのです。

 

「世界特許」と聞くと、世界共通特許権があると思っちゃいますよね?

誰が造った言葉なんでしょうか?