新しいことを始めよう

知財経営って何?

小規模事業者持続化補助金の公募が開始されました

補助金情報です。 小規模事業者持続化補助金の公募を開始しました(METI/経済産業省) 募集期間は、平成28年11月4日から開始で、平成29年1月27日までです。 まだ間に合います。 これは、小規模事業者の事業の持続的発展を後押しするため、小規模事業…

結局のところ、一番安く権利化するにはどうしたらいいの?

自社で出願しましょう。 特許庁費用のみで済みます。 つまり、特許出願の場合(請求項:5個)、以下の費用になります。 特許出願料:14,000円 審査請求料:138,000円(3分の1の適用が受けられる場合、46,000円) 拒絶理由通知に対する…

補助金で特許

先日、平成28年度の補正予算が国会を通過し、11月中にも、いわゆる「ものづくり補助金」の公募が予定されているそうです。 この「ものづくり補助金」ですが、「特許取得済み」や「特許出願中」ということが加点ポイントの一つとなり、より補助金を受けや…

値下げをする必要はありません。

お客さんから言われた通りに値下げしたことありませんか? 赤字までいかなくても、十分な利益が出ない上に、値下げしても大量には買ってくれない。 結果として、赤字ギリギリ。 んでもって、さらに値下げを要求される。 そして、要求に応えられず、取引停止…

平成28年度補正予算が成立したようです。

一通り確認しましたが、今回の補正予算についていくつかポイントがあります。 平成28年度経済産業省関連第2次補正予算の概要(METI/経済産業省) (1)AI(人工知能) 最近よく耳にする言葉ですね。 なんだか難しくて手が出せそうにないって感じはします…

変わった特許(2)

さて、変わった特許の第2弾です。 今回もちょっと変わった特許が出願されているので、紹介していきたいと思います。 特開2000-197669:身体障害者専用自動車3台の新案及びその理念 かなりシュールですね。 審査請求までなされていますが、残念…

実際に東京都がしている支援

東京都ではありますが、実際に行っている支援があります。 <公社と東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京が連携>〜知的財産評価融資制度(商品名:「知財のチカラ」)〜|東京都中小企業振興公社 公的機関と銀行が連携して中小企業の支援に乗り出していま…

特許は自分で実施しなくてもいいのです。

面白い記事を見つけました。 特許交渉を実らせた「不敢進寸」 -塩野義製薬社長 手代木 功【1】 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online 中小企業の多くは良いアイディアがあっても、それをカタチにすることが難しい場合があります。 この場合、特許権…

花火と特許

今日は鴻巣の花火大会でした。 そこで、花火と特許について調べてみました。 まず、日本人で一番最初にアメリカで特許を取得したのが「花火」なんだそうです。 花火の特許はとるべきか?アメリカ特許のパイオニアは花火職人だった - 特許一年生 花火で特許と…

変わった特許(1)

これまで、けっこう堅苦しい内容だったので、たまには変わったものを。 色々と書いてきましたけど、いまいちピンとこないかと思います。 特許って実は身近です と言われてもねぇ。。。 ってことで、少し変わった特許を紹介します。 まず、ホリエモンこと堀江…

商標権でブランド価値アップ?

商標と商号は違うって知ってますか? 違いを分からないと、知らずのうちに権利侵害をしている可能性があります。 さらにいうならば、権利侵害をしている場合は、その名称を用いて事業が行えない、つまり、会社名を変更せざるを得ない状態になる可能性を秘め…

補助金申請には特許が効果的(その2)

前回は、主に「ものづくり補助金(通称)」の補助金申請について書きました。 今回は、具体的に申請書類ってどいうったことを記載するのか、どういう書類が必要なのか、何を検討すべきかを具体的に書いていきたいと思います。 今回も「ものづくり補助金(通…

補助金申請には特許が効果的(その1)

個人的なはなしですが、「知的財産教育協会 中小企業センター」のFacebookページで、補助金申請と知的財産についてのコラムを書きました。 文字数制限があるので、あまり詳しくは書けなかったので、こちらでもっと具体的な話をしていきたいと思います。 コラ…

せっかく取った特許なんだから、経営に生かしましょう

何十万も高いお金を掛けて取得した特許。 特許を取ったけど、これって意味ある? せっかく、何十万も掛けて取得したわけですから、その分以上に売り上げアップさせたいですよね? では、特許権で売り上げアップの方法はどうしたらいいのでしょうか。 それは…

技術を守るのは特許しかないの?

特許取るのお金かかるんだよなぁ。。。 そんなにお金かけてどうなの??? お金かける価値ある? 個人的には、リスクマネジメントの意味で、お金かけて、御社の技術を守ってほしいと思います。 では、お金をかけずに御社の技術を守る方法は無いのでしょうか…

特許を取って売り上げアップ?

「商品名:〇〇 ※特許取得済み」 「特許製法で作った〇〇」 こういう風に書かれている商品や製品を見ると、お!ってなりませんか? それだけすごいモノなんだなって思っちゃいませんか? 一般の人にとっては、特に感じることではないでしょうか。 特許を取る…

自社に合った特許事務所の探し方

特許事務所はどうやって探しますか? ・Web検索 ・弁理士会の弁理士検索 ・近所の特許事務所 ・昔から付き合いのある特許事務所 ・これまで関わったことないから分からない では、一番良い探し方は何でしょう? 探し方としては、自社の事業はどういう分野…

知的財産権の助成金情報

前回の記事で補助金や助成金について書きました。 ぜひ、最後のセミナーには参加してみてください。 さて、今回は、具体的な施策情報になります。 それは、こちら↓ 平成28年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業外国出願支援事業) | 経済産業…

安く特許取得できる方法は?

安い事務所を探すのが一番かと思います。 個人でやられてる小さい事務所であれば、比較的安く特許取得ができる場合があります。 個人的には、特許事務所は安さではなく、対応で判断してもらえると嬉しいです。 あとは、助成金や補助金ですね。 ただ、日本国…

特許って世界共通じゃないの?

とある外国にて、自社と同じ技術を用いた製品が売られたとします。 この技術は日本で特許権を取得しており、明らかに侵害している。 うちの技術パクられた。 特許持ってるから、差し止めしよう! これはできない場合があります。 日本で特許取ってるから大丈…

知財マネジメントとリスクマネジメント

気になる記事を見つけました。 思わぬ特許訴訟の費用補償 損保ジャパン、中小向けに :日本経済新聞 また、特許庁も下記のような補助金制度をしています。 海外知財訴訟費用保険加入にかかる費用の半額を補助します | 経済産業省 特許庁 日本では、訴訟は多…

知的財産ってメーカーだけのもの?

ではありません。 確かに、特許(発明)やブランド(商標)やデザイン(意匠)っていう観点からすると、どうしてもメーカーだけのことかなと思われてしまいます。 けど、そんなことないんです。 どんな企業にも「ノウハウ」は存在しますよね? この「ノウハ…

知的資産経営と知的財産経営

経済産業省では、「知的資産経営」を推進しています。 知的資産経営ポータル(METI/経済産業省) 知的資産・知的資産経営とは(METI/経済産業省) そこで、「知的資産経営報告書」の活用を勧めています。 ここで、「知的資産経営報告書」について見てみると…

マイナンバーってどうなの?

って感じですよね? 私は「マイナンバー管理アドバイザー」の講座を受講してきたのですが、なかなか厄介。 知財と何の関係があるのか? と思われるでしょうが、意外にも近かったり。。。 具体的には、「営業秘密」についてです。 営業秘密については、こちら…

ものづくりへの情熱

ものづくりをしている企業では、とにかく良いモノを造ることに重点を置いているのではないでしょうか? 良いモノさえ造っていればいい。 それは一番大切なことだと思います。 けど、 それだけでは、ダメなんです。 良いモノであり、かつ売れるモノ でなけれ…

まだ、何も対策してないんですか?

下町ロケット、おもしろいですね。 中小企業の方は、これをご覧になって、どう感じられましたか? 自社にも起こるかもしれない と危機感を感じているかた。 あくまで、作り物だから、自社には関係ない と他人事と捉える方。 これは他人事ではありません。 い…

下町ロケット

ドラマ化されましたね。 明日からです。 知財の人間としては、おもしろそうなドラマだと思ってます。 小説は最後まで読んでないんですが、最初の特許侵害とか、特許に関わる話って、実はどの会社にも起こり得ることなんだと思うんです。 たまたまこの企業は…

実際の事例を考えてみましょう。

これまでは、一般的な話でしたが、実際の事例において、どのタイミングで特許事務所に相談し、どういった権利化が必要なのかを考えてみましょう。 新製品を造ろうとするとき、コンセプト(例えば、簡単な仕様)と(仮の)ネーミングを考えますよね。 まずは…

相談しよう、そうしよう

例えば、法律事務所に行って弁護士に相談するときって、1時間いくらって費用が発生しますよね? それに対して、特許事務所(事務所によるが弊所に限っていえば)だと、相談だけならタダなんです。 実際、うちの事務所なんかでも、相談だけして何もしない、…

東京オリンピックのロゴ問題

差し止めされていまうのか? 難しいですね。 弁理士や弁護士が色々とブログとか書いてるんで、便乗してみます。 問題なのは、出所混同が生じるか、ではないでしょうか? 簡単にいうと、それぞれのロゴを別々に見た時に、区別が付かない時は、ダメってことで…